SSブログ
前の5件 | -

出血止まらず [歯の矯正]

抜歯から4時間。

未だに出血が止まらないよー。
少しずつ収まるかと思って、ティッシュに含んで捨てを繰り返していたのに、ダメ。
ほとんど血ではないか、というような濃さのものが口いっぱいに溜まる・・。
怖い表現ですみません。

ああ、死んでもドラキュラにはなりたくない!

福岡空港の近くに24時間の歯医者があるのでそこに行ってみようかと思ったけど、
とりあえずネットで調べ、もう一度止血を試みることに。

ガーゼはないので、脱脂綿をくるくると巻き、ぎゅっと噛む。
上の歯との位置関係で、すこし斜めに噛んでしまっている気がするけど、
ずらすといけないので、そのままそのまま。

10分くらい経つと、むしろ上の歯が痛くなってくる。いったいどれくらいの強さで
噛めばいいのかわからないよー。

1時間でも噛めるもんなら噛んだ方がいいという記事もあれば、30分以上は逆によくないという
のもあり、下手に取ると、また0分からカウントし直し、というのは確実なようで、
この上の歯がいたいのも苦痛だから、とりあえず30分、噛んでみる。

そうっと取ってみて、
うーん、まだ鮮血のように赤い血が唾液に混じってはいるものの、
さっきみたいに歯を伝って流れてくるほどの血は出ていない。

ほっ。

のどかわいたよー。
もう少し経ったら、水飲もう。

出血が少し収まったかなと思ったら、今度は麻酔が切れて、痛みが出てきた。

ああ。



nice!(0)  コメント(0) 

抜歯!!(2本目) [歯の矯正]

抜歯してきました(涙)

右下7番。
半年前に抜いた右上7番の下です。

この歯は、歯のすり鉢のところに銀歯があるものの、神経も抜いていないし、
それなりに正常な歯。でも、6番も8番(親知らず)もそんな感じで、矯正の先生としては、
上下の噛み合わせを優先して、この歯の抜歯を決めたのだと思います。
実際、下の歯列はとくに右側が窮屈で、4番、5番が近心に傾いているためによけいに場所を取っているのです。

というわけで、
まずレントゲン。
あっという間の早業。よくフィルムを自分で持たされるパターンがあるけど、
ここは歯科衛生士さんが持っていてくれた。

次に、麻酔のための表面麻酔。

そして、麻酔。
これが笑えて・・。
なんだか、機械式の麻酔注射で。
針が刺さる感覚はなく、でも液が出ている間、メロディーがながれる。
「星に願いを」
ワンフレーズが終わり、ツーフレーズが始まる。これ、このフレーズが終わるまで続くのかなと思ったら
なんだか笑えてきて。
そして、もう一ヶ所。
こちらはなんと、中間部まで(笑)

そして、先生待ち。ここの院長先生(女性)ではなく、別のところで開院しているご主人の方。
前回もお世話になりました。

15分ほど待って、いよいよ。

キュイーンって削り出すかなと思いきや、閻魔様のような(タオルで見えないのであくまでイメージ笑)
器具でぎゅぎゅぎゅっと引っ張る。
この歯を引っ張るというよりは、横の歯を押すので、その力にあごが方がキツい。

そんなんを3分くらい続けて。

こんどは、左右にぎゅっと倒しながら引っ張る。
あごの骨を通してぎぎぎっと動く音が。

ピクミンが引っこ抜かれる感じ。
分かる人には分かってもらえると思うが・・。

そして、ゆらゆらを4回くらい繰り返し、スコッと、抜けた・・。

その後縫合。前回はガンガン削って脱臼してだったから、
それに比べれば大分軽かった。

でも、結構深かったみたいで、早めに薬飲んでおいてくださいね、と。

いただいたお薬、トミロンとケンタン。
あいかわらず、薬に対する説明なし。抜歯後の注意事項も、ほとんど言われない。

自らネットで調べているからいいものの、人によっては、ティッシュ取っ替え引っ替えして、
うがいして、いつまでたっても血餅できないなんてことあるんじゃないだろうか。

夜中に痛くなったら困ると思い、念のため近くの薬局でロキソニンを買おうと立ち寄るも、
薬剤師不在で変えず。もう少し奥の薬局に行ってみたら薬剤師は居て、ケンタンを伝えると、辞書で調べて、
どうやらロキソニンとケンタンは同じ成分とのことで、ロキソニン買う必要ないですよ、と。
もし痛くなったら、歯医者で言われたように時間を空けて飲むとか、そう説明されましたよねぇ、と。

でしょ?普通は説明書付けるよねぇ。

そんなわけで帰宅し、ガーゼを外し、服薬。

1時間くらいたったけど、口の中は唾液に混じって血だらけ。
気持ちが悪いけど、できるだけうがいはしないようにがんばらないと。

ティッシュで唾液を吸い取って、捨て続けるか。

しばらくは、食事もさらっとしたものにせねば。





nice!(0)  コメント(0) 

下ブラケット装着、上調整9回目 [歯の矯正]

矯正をするものにとってはブラケット装着は一大イベントであり、
とうとう下も装着しました!!

まずは、前回青ゴムを付けた歯にリングを装着。

その接着剤が乾く間に、ブラケットを付ける歯の表面を磨く。このゴリゴリ感、全身に鳥肌が立つー。

そしていよいよ。

あっ!これから2年くらい歯の表面を舌で触ることできないから、もう一回最後の舐めておけば良かった、と
後悔していたら、じゃあもう一回うがいしてください、と天のお言葉。


うがいしながら、あぁ、この凸凹の歯の表面の感覚たら最後だな、と物思いにふける。

そして、横に。
慎重にそうちを付けて行くこの感じ、
この2ヶ月くらいずっと楽しみにしてたから、存分に味わおうと思っていたら
ずーっと目を瞑っていたので、睡魔が襲ってきて、だんだん意識が遠のいて行く・・。

せっかくの装置装着なのに。

2/3くらい眠っているので、次は右を向いてください、という声に、
何度か反応できず…。

だいたい丸1時間くらいかな
そして、装着完了。 一番最初は細ーい、今にも切れそうなワイヤーを連結。 そう、このワイヤーを最初につけた時が一番歯のガタガタ具合がわかるんですよね。 これがいずれ一直線に並ぶなんて信じられないくらい、上いって下いって、奥いって前に来て、と。 その日の、夜から徐々に下の前歯がジーンとしてきて、普通にしていれば痛くはないけど、舌で押すだけで痛みというか違和感を感じるほど。 実際、翌日の夕食は、おかゆ、パンでスープ、ヨーグルト。 その翌日には、コロッケくらいなら、箸で小さくして、奥歯で噛めば食べられるくらいになりました。 上の歯に比べて下の歯は、ひとつひとつの大きさが小さいので、歯磨きが大変です。 特に、今はワイヤーが蛇行しているので、ワイヤーの陰になっている、歯と歯の隙間のところが大変。 要領をつかむまでは、子供用の歯垢染色ハミガキを使って頑張ります。
nice!(0)  コメント(0) 

野鳥のひな [日記]

買い物から帰ってくると、マンション横の道の真ん中に一羽のひなが、チチ、チチと鳴いていた。巣から落ちたのか、親からはぐれたのか…。

近づいて見てみると、ようやく羽根が生え揃ったくらいで、ヨチヨチ歩きはできるけど、飛ぶことはできない…。人間を怖がって塀の方に逃げるも、こっちが離れるとまた道の真ん中に這い出してきて、チチ、チチと鳴いている。

本能的に、道の真ん中に出て来た方が空から見下ろす親鳥に見つけてもらいやすいということを知っているのか?

しばらく遠くから見守っていたけど、自転車が通ったり、散歩の犬様が近寄って来たりと、こっちがハラハラ。

一旦、親鳥らしきのが下りてきたけど、すぐどこかにいってしまう。

とりあえず、飛べるようになるまで、家で保護してあげた方がいいのかな?

家に電話して、子供に靴箱を持って来させ、そっと中に入れる。大きさは、ゴルフボールより少し大きいくらいか。

鳥のエサなんて家にあるわけもなく、急いで近くのスーパーに自転車を走らせる。

まだ小さいからそのままでは無理かもと、水に浸してあげてみるけど、怖がってか、隅の方でじっとしたまま。

しばらくそっとしておいた方がいいかなと思い、リビングから一番遠いへやに置いてドアを閉めるも、そのうちまたチチ、チチ、と親鳥を呼んでいるみたい。

インターネットで、「野鳥、ひな、保護」と検索すると、
出て来るページは、どれも、勝手にひなを誘拐しないでください、とか、あなたの見えないところで親鳥がちゃんと待っています、とか、そんなページばかり。

家族で相談した結果、やっぱり自然のものは自然に、ということで、とりあえず人が通らない植栽の茂みに置いておいて、しばらくしてもまだ独ぼっちなら保護しようと。

外に出て、さっきいたところから一番近いところにある安全そうな茂みに離し、遠くから様子を見ていると、またチチ、チチ、と鳴き出し、でも、それに呼応するかのように、空から親鳥のチチ、という声が聞こえてきます。

親鳥は、周りを警戒し、電線から高い木の枝に、そしてそこから低い木の枝に、そして茂みに、とようやくひなのもとに。

再会できてよかったね。そして、自分も誘拐犯にならずに済んだ。



nice!(0)  コメント(0) 

調整日(上8回目、下青ゴム追加) [歯の矯正]

調整行ってきました。

いよいよ下にブラケット装着。
下の歯の表面をなめられるのもしばらくお預けだなぁ、なんて思いながら診察台へ。

まずは前回青ゴムを付けていた、下両側の第一大臼歯にリングをはめます。
実は、左側の歯は、以前ひどい虫歯のために歯の土台部分を残して、全て銀歯をかぶせている歯で、
いくら接着剤を付けてリングをはめても、金属同士の接着は弱く、ずれたり外れたりすることがあるそうです。

無事両側にリングを装着。さあ、いよいよ、と思いきや、今日はこれまで。
実は、左のその第一大臼歯の内側、第二小臼歯も同じように全銀歯のために、リングを付けなくてはならず、
それのための青ゴム装着で終わってしまいました。

自分のせいです。青ゴムは一カ所ずつしかつけられないでしょうから・・。

次に、上はというと、なにも変わらず、と思いきや、パワーチェーンが付きました!!

初めてのパワーチェーンです。

http://www.yamada-ortho.com/blog/2012/09/15/矯正歯科治療用語①【パワーチェーン】/

このページが見やすい。

歯列弓拡大のためにオーバーレイの針金を装着していて、いつのまにか、上の右3〜5あたりの歯間にすき間が
できていて、それをつめるためと思われます。


さて、次回は、本当にいよいよ下のブラケット装着。
今回は、3〜4週間も開けなくてもいいとのことで、2週間後に予約しました。



nice!(0)  コメント(0) 
前の5件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。